松本オーディオ同好会例会の特別編であるクラングの会を、2023年6月10日(土)に開催することになりました。会場はいつものとおり、小林個人の自宅リスニングルームです。今年はLPレコードも再生するので、未公表の特別なステレオピックアップカートリッジを使う予定です。また、まだレストア途中ですが、戦前の日本に輸入され、目黒の池田圭氏邸と宇部の渡辺翁記念会館にそれぞれあった大型のオイロパ・スピーカー(EUROPA 44008)を休憩時間中に少し鳴らします。なお、前回(2019年)までメインで鳴らしていた超大型のオイロパ・クラルトン・スピーカー(EUROPA KLARTON 44010)も44008とあわせてブラットハラー型ドライヴァーをレストア中のため、メインスピーカーはクラングフィルムのフィールド形オイロダインKL-L431bを通常のステレオ構成にしたものになります。
前回(2019年)の集会の様子(クラングフィルムのDUOPHONを試聴しているところ)
1日目(土)の予定
【第一部】 13:00~15:00 新忠篤氏・桑原威夫氏
(内容はまだ未定です)
【休憩など】15:00〜16:00
【第二部】 16:00~17:30 小林正信
(内容はまだ未定です)
※宿泊施設へ移動(希望者のみ。宿泊先はペンション・めいぷる)
【懇親会】 18:00~19:30
【第三部】 19:30~
「夜の試聴会」自由に持ち寄った機器をあれこれ聴きつつ、深夜までオーディオ談義が続きます。
・懇親会と宿泊は「ペンション・めいぷる」です。
(長野県上伊那郡宮田村4824-7 TEL:0265-85-5335)
【費用】懇親会のみなら5千円前後、宿泊もされるなら1万数千円くらいです(飲み物などによって若干変動します)。
※本集会はオーディオを趣味(道楽)とする個人の集まりである「松本オーディオ同好会」(小林が会長になってしまいました)が主催するもので、非営利=無料です(懇親会費や宿泊費などは各自のご負担)。どなたでも気軽にご参加いただけます。販売や宣伝となることは一切行ないませんので、過去に飛び入りであった商品のデモなどはご遠慮ください。