(Z2cは未開封品も選べます、未開封で不良のばあいは別の新品と交換します)
SIEMENSの有名な直熱3極管 Ed のペアです。イエローリボンがおそろいの整流管 Z2c もペアで付属します。Ed は後期の製造でゲッターが綺麗なタイプですが、珍しく2本そろって100%のエミッションです。多数あった新品状態のEdから選別したものです。Ed の特性データとしては RFT のものが一般的に知られていますが、SIEMENSの Ed はプレート電流が少なめで本来の特性が異なります。
SIEMENSの旧型ポストチューブで、左から BO、Ba、Ca、Da、Ea、旧型 Ed (参考資料)
ご参考までに旧型 Ed を含むSIEMENS製ポストチューブを並べた写真も示します。ドイツでは帝国郵便が電話事業も行っていたので、Ed などの電話用真空管のことをポストチューブ(ポストレーレ)と呼びます。旧型 Ed はレッドリボンの ST管で、電話の多重伝送路用アンプ(音声を高い周波数に変換して、1対の電線で多数の回線を伝送するようにした信号を増幅するアンプ)に用いられていました。したがって、本来のSIEMENS製 Ed アンプは、低域が増幅できない代わりに、数十キロヘルツまでの高周波が増幅できるというもので、オーディオ用としてなら、マルチアンプの高音用にしか使えません。